HOME > TOPICS LIST
MENU

TOPICS 一覧


2024
第16回美術工芸甲子園 開催案内
第16回美術工芸甲子園を、京都伝統工芸館にて開催します。
開催期間:2024年11月30日(土)~12月15日(日
 ▼ 続きを読む  2024.10.15 
ニュイ・ブランシュKYOTO 2024 「時を経て:日本の人間国宝とフランスのメートル・ダール(Maîtres d’Art)」展
フランスのメートル・ダール(工芸巨匠)と日本の人間国宝(工芸作家)の作品と匠の技を紹介。
木工芸の人間国宝であり、京都伝統工芸大学校(TASK)・木工芸専攻教授の村山明氏、京都美術工芸大学(KYOBI)特任教授の宮本貞治氏との合同展です。
 ▼ 続きを読む  2024.10.07 
職員募集のお知らせ
学校法人二本松学院付属施設、京都伝統工芸館では、職員(契約)を募集しております。
 ▼ 続きを読む  2024.09.27 
「人間国宝村山明展」「源氏物語蒔絵櫛全段展示」ご来館御礼
学校法人二本松学院付属施設 京都伝統工芸館は、オープン記念の企画展「人間国宝村山明展・源氏物語蒔絵櫛全段展示」を無事に終えることができました。多くの皆様にご来館頂き心より感謝申し上げます。 特に、京都伝統工芸大学校村山明教授には今回の展示にあたり、多くの貴重な作品をご出展いただきました。ありがとうございました。
 ▼ 続きを読む  2024.08.10 
「人間国宝 村山明 作品展」「源氏物語 蒔絵櫛 全段展示」特別展示のお知らせ
2024年6月1日(土)~7月24日(水)、本校付属施設である京都伝統工芸館1階にて特別展示を開催します。
 ▼ 続きを読む  2024.06.26 
第28回 京都伝統工芸大学校 卒業・修了制作展
2024年2月10日(土)~2024年2月18日(日)まで、京都市中京区の「京都伝統工芸館」にて、「京都伝統工芸大学校 卒業・修了制作展」を開催いたします。
 ▼ 続きを読む  2024.02.08 



2023
第15回美術工芸甲子園、開催中です!!
作品審査会が京都伝統工芸館で行われ、入賞作品が決定しました。
審査会には、美術工芸の専門家など10名の審査員にご出席いただき、全国から応募があった美術工芸作品を厳正に審査いたしまして、大賞、金賞をはじめとする名誉ある各賞が決定いたしましたので、発表いたします。
 ▼ 続きを読む  2023.11.08 
オリジナル時計展を開催いたします
2023年7月8日(土)~2023年7月27日(木)まで、京都伝統工芸館 1階小ホールにて、京都伝統工芸大学校 川北ゼミ「オリジナル時計展」を開催いたします。
 ▼ 続きを読む  2023.07.07 



2022
「京の伝統工芸新人作品展」開催見送りについて
昨年度まで開催しておりました「京の伝統工芸新人作品展」は、諸般の事情もあり、今年度より開催を見送ることにいたしました。ご出品をご検討頂いていた皆様には何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 ▼ 続きを読む  2022.12.02 
第14回 美術工芸甲子園 作品紹介&審査結果発表
第14回美術工芸甲子園を開催いたします。
2022年11月5日(土)~11月20日(日)
会場:京都伝統工芸館5F
開館時間:10:00~17:30
休館日 :火曜日・水曜日・祝日
 ▼ 続きを読む  2022.11.02 
京都伝統工芸館がNHK「歴史探偵」の番組内に登場!
京都伝統工芸館がNHK「歴史探偵」の「東京“遷都”大作戦」の回で、京都伝統工芸館の所在の町内「場之町」に伝わる御土器(おんかわらけ)について取材を受け、番組内でも放映されました。
 ▼ 続きを読む  2022.11.01 
にぎわいを生む仕掛け再生
京都建築大学校 小林康夫ゼミの第5回目の再生展示です。
展示期間は10月15日(土)〜10月23日(日)。
京都伝統工芸館 4階ロビーへ是非お立ち寄りください。
 ▼ 続きを読む  2022.10.18 
京都建築大学校「スケッチ展」が開催されます
京都建築大学校の川北ゼミ、杏ゼミ、建築部による「スケッチ展」です。今年は、JR嵯峨野線のいろいろな駅周辺を題材としたもの。学生それぞれが各々の駅を担当し、構図を決めて描いたスケッチ画107点を展示しています。
 ▼ 続きを読む  2022.07.16 
未来の工芸家がつくるオリジナル時計
2022年6月18日(土)~2022年7月14日(木)まで、京都伝統工芸館 1階小ホールにて、京都伝統工芸大学校 川北ゼミ「オリジナル時計展」を開催いたします。
 ▼ 続きを読む  2022.06.17 
音楽器工芸展 開催のお知らせ
京都伝統工芸大学校 石彫刻専攻22期生 今坂洸太さんの展覧会「音楽器工芸展」を開催します。
 ▼ 続きを読む  2022.04.08 
2022春 京都アート・クラフトマーケット開催!
3月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝) 京都文化博物館にて、京都にゆかりのある若手作家・職人の作品と街行く人が出会える場として「京都アート・クラフトマーケット」が開催されます。
 ▼ 続きを読む  2022.03.17 
第17回 京の伝統工芸新人作品展
2022年2月11日(金・祝)~2022年2月20日(日)に渡って、「第17回 京の伝統工芸新人作品展」が開催されました。
各賞受賞者の発表と、ご出展頂きました全作品をご紹介いたします。
 ▼ 続きを読む  2022.02.21 
第26回 卒業・修了制作展 開催!
2022年2月11日(金・祝)~2022年2月20日(日)まで
「第26回 京都伝統工芸大学校 卒業・修了制作展」を開催します。
 ▼ 続きを読む  2022.01.26 



2021
祇園祭 山鉾ご神体の特別公開
祇園祭山鉾町が所有する数多くの装飾品の中から「ご神体の特別公開」を開催します。今回は、函谷鉾・霰天神山のご神体・装飾品をそれぞれの期間に展示いたします。
 ▼ 続きを読む  2021.11.30 
第13回 美術工芸甲子園 表彰式
11月14日(日)京都伝統工芸館にて「第13回 美術工芸甲子園」の表彰式が受賞者出席のもと盛大に行われました。
 ▼ 続きを読む  2021.11.16 
第13回 美術工芸甲子園 審査結果発表!
今年で第13回を迎える「美術工芸甲子園」の作品審査会行われ、入賞作品が決定しました。
大賞、金賞をはじめとする名誉ある各賞の発表と、参加頂きました全作品をご紹介いたします。
 ▼ 続きを読む  2021.11.04 
2021建築・環境の「色々な想い再生」
コロナ下で経験した様々な生活の変貌と建築空間のありようの中、京都建築大学校 小林康夫ゼミ学生それぞれが考える想いから、色々な再生の形をイメージし提案しています。
10月15日(金)から10月23日(土)まで4階ホールで開催中!
 ▼ 続きを読む  2021.10.21 
ニュイ・ブランシュ2021共催イベント「紙のカタチ展」開催!
京都伝統工芸館では、二本松学院30周年記念及びニュイ・ブランシュ(Nuit Blanche)2021の共催イベント「紙のカタチ展 -平面から立体の世界へ-」を開催しています。今回の企画は、日本の伝統文化のひとつである「オリガミ(折り紙)」に光を当て、その技の可能性を探ろうとするものです。
 ▼ 続きを読む  2021.10.07 
紙のカタチ展 開催案内
日本の伝統文化のひとつである「オリガミ(折り紙)」に光を当て、その技の可能性を探ろうとする「紙のカタチ展 -平面から立体の世界へ-」を開催します。
 ▼ 続きを読む  2021.09.15 
2021 清水寺作品展開催案内
今年度の清水寺作品展は新型コロナウイルス感染拡大を考慮して、例年より開催期間を短縮して9月18日(土)~9月23日(木祝)まで開催いたします。
 ▼ 続きを読む  2021.09.14 
畦地拓海 漆芸展 開催のお知らせ
6月19日(土)~6月27日(日)
漆芸家 畦地拓海さんの平面・立体漆芸作品を展示する「畦地拓海 漆芸展」を京都伝統工芸館で開催します。
 ▼ 続きを読む  2021.05.25 
京の伝統工芸新人作品展 アンケート結果発表!
2021年2月27日(土)~2021年3月7日(日)まで行われていた第16回 京の伝統工芸新人作品展では、お越し頂きました方々に、気に入った作品へ投票をお願い致しておりました。
その集計結果をもとに各賞が決定致しましたので、ここに発表させて頂きます。
 ▼ 続きを読む  2021.03.09 
2021春 京都アート・クラフトマーケット開催!
3月12日(金)・13日(土)・14(日) 11:00~17:30
京都文化博物館にて、京都にゆかりのある若手作家・職人の作品と街行く人が出会える場として「京都アート・クラフトマーケット」が開催されます。
 ▼ 続きを読む  2021.03.08 
第25回 卒業・修了制作展 開催!
2021年2月27日(土)~2021年3月7日(日)まで、京都伝統工芸館にて「京都伝統工芸大学校 卒業・修了制作展」を開催します。また同時開催としまして、「第16回 京の伝統工芸新人作品展」「特別展示 大家忠弘 漆芸展(京都伝統工芸大学校/教授)」を実施いたします。
 ▼ 続きを読む  2021.01.15 



2020
第12回美術工芸甲子園 表彰式
11月8日(日)京都伝統工芸館にて、「第12回美術工芸甲子園」の表彰式が受賞者出席のもと盛大に行われました。
 ▼ 続きを読む  2020.11.10 
「美術工芸甲子園」入賞作品が決定しました
今年で第12回を迎える「工芸甲子園」の作品審査会が、10月29日に京都伝統工芸館で行われ、入賞作品が決定しました。
 ▼ 続きを読む  2020.10.30 
美術工芸甲子園 応募作品のご紹介です!
今回は、北海道から九州まで全国の高校生たちから、計125点もの素晴らしい作品が集まりました。
その全てをさまざまな角度から写真にてご紹介!
ご応募頂きました方々に心より感謝申し上げます。
 ▼ 続きを読む  2020.10.23 
美術工芸甲子園 開催・特別講演のお知らせ
マスクの着用・手洗い・三密を避けるなどの感染防止策を徹底した上で、第12回美術工芸甲子園を予定通り開催いたします。また、会場ではもちろん作品をご覧いただけますが、今回は Web上でもご覧いただけます。作品は、京都伝統工芸館および京都伝統工芸大学校のホームページ上にて公開いたします。
 ▼ 続きを読む  2020.10.20 
再生イメージの試行展 開催
今回は「都市のすきま」をテーマとした展示です。
京都建築大学校の学生たちが考えたそれぞれの「都市のすきま」を活用する提案を建築模型として展示をしています。
 ▼ 続きを読む  2020.10.08 
ニュイ ・ブランシュ KYOTO 2020 開催中です!
今年の京都伝統工芸館のテーマは「ベルナルドとアーティストたちの出会い」。
開催期間は、10月3日(土)~10月19日(月)。
開館時間:10:00~17:30 (最終入場17:00)。
火曜日、水曜日は休館日となっております。
 ▼ 続きを読む  2020.10.03 
ベルナルドとアーティストたちの出会い
フランス・リモージュを代表する磁器ブランド<ベルナルド>は、伝統を継承しながら、常に創造性と技術革新の最先端を歩み続けてきました。
本展では<ベルナルド>と著名なアーティストたちの出会いから生まれたコラボレート作品の数々を一挙にご紹介いたします。
 ▼ 続きを読む  2020.09.28 
入場者数200000人突破!
30日(日)に工芸館の開館以来の累計入場者数が20万人を突破しました。
20万人目の方には記念品を贈呈いたしました。
 ▼ 続きを読む  2020.08.31 
京都アート・クラフトマーケット開催!
9月12日(土)・13日(日) 11:00~17:30 京都文化博物館にて、京都にゆかりのある若手作家・職人の作品と街行く人が出会える場として「京都アート・クラフトマーケット」が開催されます。
 ▼ 続きを読む  2020.08.28 
2020清水寺作品展開催案内
今年度の清水寺作品展は新型コロナウイルス感染拡大を考慮して、例年より開催期間を短縮して9月19日(土)~9月22日(火)まで開催いたします。
 ▼ 続きを読む  2020.08.27 
マスク展がα-STATIONデビューです
京都伝統工芸大学校クリエイターコースオリジナルマスク展が、FM京都α-STATIONの取材を受けました。
皆さん、ぜひお聞き逃しの無いよう!
 ▼ 続きを読む  2020.08.06 
TASKクリエイターのオリジナルマスク展
いま社会を揺るがせている「新型コロナウイルス」と向き合うアーティスト達!
彼らからの提案として「オリジナルマスク展」を開催いたします!
 ▼ 続きを読む  2020.07.31 
新型コロナウイルス感染症への取り組み
コロナ禍の中、京都伝統工芸館は6月1日から一般入場を再開いたしました。
また、皆様にご好評頂いております「技の実演」も1階1名、3階2名体制で6月中旬から再開しました。
 ▼ 続きを読む  2020.07.27 
オリジナルマスク展 開催のお知らせ
社会を大きく揺るがせている新型コロナウイルス問題に、アートを学ぶ学生の立場から向き合おうと、このたび本校の学生たちがオリジナルマスクを提案。京都伝統工芸館にて「オリジナルマスク展」を開催します。
 ▼ 続きを読む  2020.07.14 
第24回 卒業・修了制作展 開催のお知らせ
2020年2月8日(土)~24日(月・祝)
京都伝統工芸館 1F/4F/5F/6F におきまして、京都伝統工芸大学校 第24回卒業・修了制作展を開催いたします。入場は無料です。
 ▼ 続きを読む  2020.01.16 



2019
鈴鹿山収蔵庫が京都景観賞を受賞
京都伝統工芸館の所属する山鉾町「鈴鹿山」の山鉾収蔵庫が、令和元年度 京都景観賞「京町家部門」優秀賞を受賞しました。
京の街歩きの際に、ふらりと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
 ▼ 続きを読む  2019.12.10 
京都工芸の現代
作家集団工芸京都主催の、京都・ボストン市姉妹都市提携60周年記念展覧会「京都工芸の現代」を、12月7日(土)から12月22日(日)まで京都伝統工芸館で開催します。
 ▼ 続きを読む  2019.12.04 
第11回工芸甲子園 表彰式が行われました
11月24日、京都伝統工芸館にて「第11回工芸甲子園」の授賞式が、受賞者出席のもと盛大に行われました。
 ▼ 続きを読む  2019.11.25 
「工芸甲子園」入賞作品が決定しました
今年で第11回を迎える「工芸甲子園」の作品審査会が、11月14日に京都伝統工芸館で行われ、入賞作品が決定しました。
 ▼ 続きを読む  2019.11.16 
個別相談 in 工芸甲子園
第11回「工芸甲子園」開催中の土日に、京都伝統工芸大学校の個別相談を開催いたします。
予約は不要です。
全国の高校生の出展作品見学とあわせて、お気軽にご相談下さい。
 ▼ 続きを読む  2019.11.11 
京都精華学園高等学校 選抜作品展
今年で第4回を迎える、京都精華学園高等学校の選抜作品展が、2019年 11月 2日(土)、3日(日)の2日間に渡って開催されました。
 ▼ 続きを読む  2019.11.05 
祇園祭 山鉾ご神体の特別公開
祇園祭山鉾町が所有する数多くの装飾品の中から「ご神体の特別公開」を開催します。
今回は、山伏山・伯牙山・黒主山のご神体をご紹介。
普段なかなか見られない宝物を、この機会にぜひご覧ください。
 ▼ 続きを読む  2019.10.28 
Ecole Camondo x TASK x KYOBI
京都伝統工芸館では、Ecole Camondo校×京都伝統工芸大学校×京都美術工芸大学の交換留学成果発表を開催中です。
6日(日)には フランス大使 、7日(月)には 京都市長 もお見えになりました。
 ▼ 続きを読む  2019.10.07 
ニュイブランシュKYOTO2019秋
京都市とアンスティチュ・フランセ関西が毎秋開催するニュイ・ブランシュKYOTO が、10月5日より京都伝統工芸館にて開催。
それに併せて、フランス・Ecole Camondo校×京都伝統工芸大学校×京都美術工芸大学の交換留学成果発表が同時開催致します。
 ▼ 続きを読む  2019.10.04 
コシノジュンコ・鈴木弘之作品展「熱風」
鈴木弘之氏のキューバで撮影した作品約25点と、KYOBI客員教授コシノジュンコ氏とTASK学生とのコラボ作品約10点の合同展示を開催。
9月6日(金)には、コシノジュンコ客員教授もご来館頂きました。
 ▼ 続きを読む  2019.09.06 
京都アートフリーマーケット
10月4日より3日間、京都文化博物館にて、京都アートフリーマーケット 2019 が開催され、TASK と KYOBI のブースでは、学生たち手作りの工芸品が多数出品されています
 ▼ 続きを読む  2019.10.04 
ICOM KYOTO 2019 レセプション
今年で25回目を向かえる ICOM のレセプションパーティーが、9月3日に京都伝統工芸館にて行われました。
 ▼ 続きを読む  2019.09.03 
第14回 京の伝統工芸新人作品展
2月9日から24日まで開催されました「第14回 京の伝統工芸新人作品展」の受賞作品が、ご来場の皆様の投票により決定いたしました。
 ▼ 続きを読む  2019.03.15 
起きあがりこぼし京都展
3月11日、「起きあがりこぼし京都展」のオープニングセレモニーが京都伝統工芸館で行われ、ご来賓の京都市副市長 村上圭子様、宗教学者の山折哲雄様はじめ、 多くの方にお集まりいただきました。
 ▼ 続きを読む  2019.03.11 


Twitter

 Twitter@TASK_kogeikan

Instagram

 Instagram@TASK_official

学校法人 二本松学院
京都美術工芸大学
京都伝統工芸大学校
京都建築大学校

〒604-8172 京都市中京区烏丸通三条上ル

TEL:075-229-1010

開館時間:午前10時~午後5時半(入館は午後5時まで)

休館日 :火曜日・水曜日・年末年始

大人・大学生:500円
(コンソーシアム京都に加盟されている大学の大学生は 100円になります)
シニア(65歳以上の方)・和服を着用の方:400円
身体の不自由な方・高校生以下:無料

サイトマップ

個人情報の取扱について

求人情報

支援機関・業界

京都伝統産業支援センター

Copyright KOGEIKAN All Rights Reserved.

Twitter

  Twitter  

instagram

 Instagram 

学校法人 二本松学院
KASD
京都建築大学校
KYOBI
京都美術工芸大学
TASK
京都伝統工芸大学校

〒604-8172 京都市中京区烏丸通三条上ル

TEL:075-229-1010

開館時間:午前10時~午後5時半(入館は午後5時まで)

休館日 :火曜日・水曜日・年末年始

大人・大学生:500円
(コンソーシアム京都に加盟されている大学の大学生は 100円になります)
シニア(65歳以上の方)・和服を着用の方:400円
身体の不自由な方・高校生以下:無料